オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: スクール

お客様からの依頼で病院へ往診行ってきました!

DSCN4313.JPG DSCN4314.JPG DSCN4315.JPG DSCN4316.JPG

事故により、自分で何もかも出来なくなってしまった方の、爪ケアをさせてもらいに行ってきました。
上の2枚がbefore写真です。
足は、反応が出るんですよ~!

爪ケアの後、オイルを塗り足裏のマッサージさせてもらったら、指の間など刺激すると、痛いような気持ちいいような感覚があったのだと思います!しっかり反応ありました。

私達にはわかりました(^^)v
マッサージをした後のafter写真が後半の2枚です。

肌の色、指にも変化出てるでしょ♪

また1ヶ月後、爪ケアの往診に伺う予定です。

先程のブログのbefore、after写真です!

N8yDend_1gYD3zLsihaB51KW4VqVY4RWSh-4MMehxboPf4MZRFESq8K7yPLS9_E5l3c1ll3DNZtLupA4VLv65k.jpeg 7NpCC7CKqUgz51EMeybamwzwUh9ADeJF2iwShDUy-64.jpeg 4Nsuu5DgKbN0_5gP_7-1xOTyi2bgHpSU3FCAC77kcKU.jpeg K5b3sEUPtUCvPJBwETlOBuNec8FNMSkglymU6wwE6dA.jpeg

上の2枚がbefore、下の2枚がafterです!

Fwd:

「手の爪も見てもらえますか?」と男性の方からお電話がありました。
「大丈夫ですよ!一度見せに来て下さいね」
の言葉がとても嬉しかったようです。

この方、喉の痛みで耳鼻科に行かれたそうで、ステロイド薬を処方され2ヶ月飲んだあたりから、爪の色がみるみる変わってきたそうで!

営業のお仕事をされている事もあり、かなり悩まれて、悩んだ末インターネットで検索してグランツにお電話頂きました。

どこに行って見てもらえるのか、全くわからなかったそうです。
もう大丈夫ですからね!

しばらくは1ヶ月に1回のケアをしていきながら経過を見ていきましょうね♪

before

after

骨格誘導インソールって?

20170614_155221.jpg

まず、両足のフットプリントを採ります!
これを元に、インソールを作製するので、とても重要なんです。

座った姿勢から立ち上がりの姿勢を、フットプリントで測るので、その人の重心がどこにかかっているのか、はっきりわかるんですよ。

浮き指になっている方、踵重心の方などはっきり出ます。

インクが濃くなっている所、わかりますか?

グランツのbeautyメニュー始まりました!

2016-02-09-19-56-44-1813319193.jpeg

beautyメニュー『超セレブトリートメント』出来ました!

内容はフットバスをしながら首、肩ほぐしていきまーす!
それから足裏オイルマッサージです。

マッサージを終えるとバンテージを巻いて、そのまま整顔に入ります。

約40分程度、頭、顔、デコルテ、肩甲骨をハンドのみで解していきまーす!

これだけでも、スペシャルでしょ?

でも超セレブ!!なので、整顔の後は毛穴洗浄に入ります。

それが終わるとミネラルパックで鎮静して終わりです♡
ねっ!すごいメニューでしょ♪

時間は約90分!フットバスには、生薬たっぷり入って超贅沢気分を味わってもらいますよ~♡

気になった方、ちょうど興味ある方、お問い合わせくださいね~!

1日お一人限定!!になっております。

早めにご予約下さいね!

3Dインソールってどんなの?①

20170616_180645.jpg

インソールっていっぱーい種類があるけど❗

それぞれ考え方が違うから種類が増えるんですね~

初回のM様の巻き爪!

20170614_162917.jpg

初回は、かなりの巻き爪でした。

上の写真が両母趾before

下の写真が器具を装着した状態です。

アフター写真に、巻いていた爪の痛々しい後味がくっきり残っています。

痛みもなく、喜んで帰られました。

次回、1か月後に来て頂きます!

3Dインソールセミナーのご案内!

1494058376579.jpg 1494058431057.jpg 1494058411606.jpg

第2期インソールセミナーの実技が5月11日(木)14時半~19時開催します。

第3期インソールセミナーの実技か5月14日(日)
を予定しております。

写真は第3期のセミナー座学が行われた写真です!

グランツ近くのお店(^^)

20170417_191303.jpg

魚が美味しいと評判の、今里にある『ひでぞう』に行ってきました❗

お造り盛り合わせ(*^^*)

足形から、自分の歩き癖わかりますよ!

20170329_145847.jpg

フットプリントだけでも、よくわかるんです。

自分は、どこに体重をかけて歩いているのか!

この方の場合、指先がほとんど使えてないですね!

3Dインソールを作るには、まず足形をこのように取ります。